FPは家計のホームドクター
あなたに一番った方法を、 あなたと一緒に見つけます                                                        問い合わせ先 E-mail: fujita@myfp.co.jp                                        ☎ 080-5104-7362
.

2015年02月25日

わたし年金の作り方


 
 164 第2回目セミナー 終了
 
 今回は自分に合っている年金の作り方を見つけました face23

  
NISAと投資信託、貯金、保険の活用方法の良い点、注意点の確認 icon09

   
 まずは少額でコツコツ積立で始めることの大切さをemoji54
 
201 皆さん! 理解できた様子 face15

10年以上先を見据えたインフレ対策、リスク分散を考えて
 
早速、NISAで投資信託を活用し積立分散投資を希望の方がいらっしゃいました。

これからアドバイスをさせて頂く、長いお付き合いの始まりです。face23

 
60歳前後で「リタイア後の暮らしを考える」セミナーの機会が多いですが。。。 face19

 
「わたし年金」の準備は早ければ早いほど後が楽です icon14

思い立ったら一日でも早く準備を始めましょう 

 ~安心!セカンドライフのために~  
           
セカンドライフを楽しむ藤田より 
  


Posted by ベルちゃん at 16:27Comments(0)セミナー

2015年02月12日

セミナー開催「わたし年金の作り方」

    

第2回 50歳からの「わたし年金の作り方

NISAを使った上手な資産運用
貯金、保険 の活用など
自分に合った方法を見つけます。

2月18日(水)  午後6時~7時
定員  :6名  (予約制)
参加費:無料
場所  :㈱アセットコンサルティング  相談ブース
     葵区御幸町6番地 静岡セントラルビル6F
    予約先 ☎ 054-269-5557



icon53 子供さんの教育費にメドが立ったら準備しましょう!

emoji54少しでも早くコツコツと始めることで
セカンドライフを安心して過ごすことが出来ます。face15

お仕事帰りにお立ち寄り下さい164




  


Posted by ベルちゃん at 23:57Comments(0)セミナー

2014年12月27日

新春セミナー「わたし年金」

emoji49新春セミナーを開催します。

テーマは50歳からの「わたし年金」の作り方

face23 安心したセカンドラフを送るには一日でも早く準備をすることが大切です icon16 
子どもの教育資金に目処が立ったら始めましょう emoji01
 

201 全2回コース
平成27年1月14日(水)2月18日(水)
時間:18時~19時
  先着:6名  会費:無料      
場所:㈱アセットコンサルティング  相談ブース
    静岡市葵区御幸町6番地 静岡セントラルビル6F
連絡先:054-269-5557 

お仕事帰りに…164 お待ちしていますface02


  


Posted by ベルちゃん at 22:22Comments(0)セミナー

2012年10月03日

求職者支援

 emoji52 求職者支援訓練 
FP・会計マスター科の講座が始まりました。 
FP講座担当です。

9月末~12月中旬まで 1日6時間 icon53
FP講座は21日間でFP3級から2級レベルまで学びます。
昨年10月末に1期生を担当してから3期生目です。

icon34 取得目標資格は2級・3級FP技能士及び日商簿記2・3級です。

幅広い業務に役立つFPの知識をつけ、
会計部門で活躍できるスキルを習得します。

この2つの資格は両方持つことにより、
業務も幅広く出来るので非常に役立ち仕事も楽しくなります face15

両方の資格を実務で生かしている一人として実感しています。
もちろんFPの知識は日常生活にとても役立ちます face17

1期生、2期生からもFP合格や、就職の報告があり嬉しいです face23

受講生の皆さんが希望する再就職が出来るように一緒に頑張ります。 
それには体調管理をしっかりしないとね emoji11

 まずは来年1月の3級FP技能士試験合格に向けて
しっかり学びましょう face15 





 




  


Posted by ベルちゃん at 12:25Comments(0)セミナー

2012年09月14日

第23回 「知って得する家計塾」


今回のセミナーのテーマは 将来にお金を備える
新しい信託サービス」について (日本経済新聞より)

老後の自分や
家族の誰かに確実にお金を渡したい。。。
そんな希望に応えてくれるサービスです。
まず信託基本的な仕組みを勉強 
条件や注意点などを学びました icon53

emoji49 団塊の世代は親の相続対策と
自身の相続対策が必要です

対策は3つ
遺産分割対策、節税対策、納税対策

消費税引き上げが決まり
相続税の課税強化も検討されています

遺産分割でもめるケースが増える可能性や
相続税がかかるケースが今の倍に増える可能性がありますemoji07

節税対策で保険に入ったが
保険の入り方に問題があり、対策にならないケースも見受けられます face12

相続税がかからなくても
とても仲の良かった親族が醜い相続争いになるケースを多く見てきました face24

今まで以上に知識や情報を持つことが必要です face01




  


Posted by ベルちゃん at 11:59Comments(2)セミナー

2012年08月04日

のんびり~無人駅


emoji15 夏休みに入り
「児童向けのお金の話」の講座が続いています

今回の会場はJR身延線の無人駅で下車 emoji37
会場までicon66で送迎して頂きました

50人余の元気な子供達と一緒に
楽しみながらお金についての話を進めます

とても賑やかだけど~こんなに可愛いのか。。。

あの頃は子育てにとっぷり浸かっていたつもりだけど
もっともっと子供達と関わっていれば良かった emoji06

懐かしさと愛おしさが込み上げて来ました face17


icon16 この夏は他の講座でも東へ西へ出掛けます 

次回はどんな子供達に会えるかな。。。楽しみ face23

そんなわけで

私の夏休みは。。。しばらく オアズケ です face21













  


Posted by ベルちゃん at 21:46Comments(4)セミナー

2012年06月15日

ターゲットは退職者??


6月14日(火) セミナーカフェ 開催

第21回 icon25 知って得する家計塾

「繰り上げ償還条項付き投資信託」について

以前から設定されている仕組みの投資信託ですが
6月6日の日本経済新聞に掲載されていました。 


ここへ来て設定相次いでいるとのこと face06
退職者や高齢者がターゲットか??

一定の価格に達したら
償還日(満期)の前に利益確定とうたっています face23。。。が

繰上げ償還条項があるからといって
運用成績を保証しているわけではない face16

元本割れリスクもある face24

特に注意したい emoji54分配金を出すタイプ など 

仕組み特徴、注意点等について学びました。

よく解らない金融商品には手を出さないことです。

その金融商品を正しく理解し、自分の目的に合っていたら購入しましょう face02 
 







  


Posted by ベルちゃん at 15:22Comments(4)セミナー

2012年05月10日

こんなトラブルが。。。新聞記事


emoji49「知って得する家計塾」 第20回開催

個人向け復興国債など3種類の国債
しろくまロッシー債などの地方債について学びました。

さらに、 9日の日本経済新聞 朝刊 より
一時払い終身保険」 トラブル急増の記事について
商品の特徴や注意事項を再確認しました。

銀行からの勧誘ということで
安心して契約する傾向にある(記事より)・・・要注意
特にセカンドライフの人達がターゲットの商品です。 

目的は何か?何のためにするのか?
よく考えることが重要です face06

他の人には良い金融商品でも
自分に合っているとは限りません face04
ひとりひとり価値観もライフプランも違います。 

しまった。。。と後悔しないために。。。
金融商品を正しく理解することが大切ですね face02
















 









  


Posted by ベルちゃん at 22:23Comments(4)セミナー

2012年01月28日

やはり・・・規制が。。。


高配当の毎月分配型投資信託 (通貨選択型など)
1月27日(金)日本経済新聞 日刊

配当しすぎ歯止めの記事です。face12

icon25 「知って得する家計塾」でも
毎月分配型の仕組みや分配金の出した方等を
2年以上前から勉強してきました。

icon09 毎月の高配当金に眼を奪われないで。。。と

1年前のセミナーでは、
「今年は特に毎月分配型が新規に販売される。退職者や高齢者がターゲット」
その商品を勉強して良く解ってから始めるようにすること。

その上で、自分の目的に合っていたら始めようface23
と伝えていました。

icon25 そして、今年最初のセミナーカフェ は1月26日(木)開催
「知って得する家計塾」  テーマは 「基本的な経済指標」を学ぶ

ニュースや新聞で身近な経済面がわかるようになるためです。
経済ニュースが楽しみですね。

今年も皆さんと一緒に楽しく学びましょうねemoji01
知らなくて損をしないために。。。

次回は2月9日(木)10時~
皆さんお待ちしています face15






 

  


Posted by ベルちゃん at 12:56Comments(0)セミナー

2012年01月16日

出来たよ!


FP3級・2級講座もいよいよ終盤 icon12
昨年11月からの訓練講座です

今回はキャッシュフロー表を作りました emoji54

提案書を作成するには重要な課題です。

この3ヶ月間、勉強してきた知識をフルに活用します face06
   

受講生の皆さん!目標をかなえるために。。。

それぞれ工夫を凝らします~~とても楽しそう  face15

icon25 将来も安心して生活出来るキャッシュフロー表が出来上がりました

FP受験までもう少し! 一発合格に向けて頑張りましょう emoji11 


 

団塊サミット第3弾
静岡団塊創業塾 5周年・NPO法人設立記念
参加者募集中

http://dankaisougyoujuku.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-6f9b.html
■日時     平成24年1月21日(土) 13:00~17:00(開場12:30)
■会場     B-nest 静岡市産学交流センター、プレゼンテーションルーム
(静岡市葵区御幸町3-21ペガサート6階 TEL:054-275-1655) 
■参加費    1,000円 (当日会場にていただきます)  会員は無料 
■募集人数   100名(先着順)
■お申込み方法 FAXまたはEメールで、裏面の方法にてお申込みください
■後援     静岡市  静岡商工会議所  SOHOしずおか 
■主催     NPO法人 静岡団塊創業塾
 申込方法(お問合せ先) Fax.050-3488-8043  e-Mail:dankai@colorbasket.org
    


Posted by ベルちゃん at 21:29Comments(0)セミナー

2011年10月13日

セミナーカフェ 15回「知って得する家計塾」

 emoji49 「知って得する家計塾」15回目開催

テーマは 相続対策はなぜ必要?

「相続と法律」の基本知識を学ぶ初級編です

知らなくて損をしないように。。。face07

icon34 相続税がかかってもかからなくても対策は必要 icon09

相続が・・・争族にならないために!!

今まで、もめるケースをたくさん見てきました face11 

icon34 早ければ早いほど有効な対策ができます 

 対策として遺言や生前贈与の有効な方法を学びました

遺言は特に独身の人や子供さんがいない人は

書いておいてほしいですね face01

いろんな質問が出て今回も楽しい会となりました

皆さんいつもありがとう m(_ _)m





  


Posted by ベルちゃん at 21:52Comments(0)セミナー

2011年06月18日

セミコン静岡大会


 第1回セミナーコンテストが静岡で開催。

 7名の挑戦者の皆さんはとてもお洒落!

 もちろん発表はどなたも工夫されていてお上手です。

 審査もウカウカしてられません~emoji07 大変です。 

 会場のすべての人が審査員になり、

 チェックシートに記入するのも真剣です face11 

 優勝は皆さんの心をいちばん引き付けた、

 emoji49 原田 和正さん emoji49

                         おめでとうございますemoji01 やったね emoji13 

            とても勉強になりました。 ありがとうございました m(_ _)m
                   
                     今日は得した気分です face15







  


Posted by ベルちゃん at 22:35Comments(6)セミナー

2011年06月13日

セミナーカフェ  12回 「知って得する家計塾」


 emoji49「知って得する家計塾」12回目

楽しく開催することが出来ました。

H.22年3月15日にスタートしてから emoji11
1年と2ヶ月(8月と1月お休み)

これも皆様のおかげと感謝の気持ちでいっぱいですm(_ _)m


今回のテーマは二つ

一つ目は 毎月分配型、外貨投資信託(通貨選択型)の注意点

今売れている!? と 言うけれど・・・(売っている!?)
   
 金利が高いicon14と リスクも高いicon15icon14  その他にも気を付けることが。。。

しっかり商品知識をつけてから購入しましょう!

face06こんな質問が。。。

「金利が上がるicon14と債券価格が下がるicon15」。。。なぜ??

今回も基礎知識をしっかり学びました。


二つ目は 保険と税金

保険の入り方、受け取り方で税金が違う!!

日常生活に役立つ様にお伝えしたいことが
まだまだたくさんあります face01

知らないで損をしないように。。。face07

icon61 FPパパさんの挽きたての美味しいコーヒーを頂きながら。。。
ゆ~くり一緒に学んでいきましょう face15
  


Posted by ベルちゃん at 12:49Comments(4)セミナー

2011年06月06日

セミナーカフェ 6月9日開催


先週、こんな経済誌を見つけました emoji54

最近は外貨建ての金融商品がたくさん売られています。

通貨選択型・・・理解して購入していますか  face06 

今回の「しずおかセミナーカフェ」のテーマは

知って得する家計塾「リスクと保険」です。

この経済誌より海外投資についても学びます。

場所:静岡市葵区両替町大原ビル2F
時間: 6月9日(木)10時~11時半  
  


Posted by ベルちゃん at 22:24Comments(0)セミナー

2011年05月22日

セミナーカフェ 11回目


知って得する家計塾 11回目 19日に開催しました。

テーマはわが家
ファイナンシャルプランナーになろう! 

「リスク管理」の
  
生命保険の種類や保険の見直し
保険証券の見方やチェックポイントを学びました。 
 

今月から3級FP技能士の教材を使用 icon53
日常生活に役立つことを特に時間をかけて勉強します。

~知らなくて損をしないように~ face04

金融機関の営業マンと対等に話が出来て
質問が出来る様に知識をつけます face15

セミナー終了後 FP3級を受験したい方は対策もしますface02

今回も皆さんのお話で盛り上がりとても楽しい会となりました
本当にありがとうございました m(_ _)m
  


Posted by ベルちゃん at 21:55Comments(0)セミナー

2011年04月10日

団塊サミットの記事

  
静岡団塊サミット 第2弾 
素敵なセカンドライフの実現!    
  60人を超える参加者で大盛況 face05

 生活設計をテーマに
 ショートークの機会を頂きました
   

テーマは 今から備えるマネープラン

今までのセミナーでは味わったことの無い
参加者の食い入る真剣な眼差しに圧倒され
緊張感と責任感が全身を覆います face09 

・・・大切な時間を私は皆さんから頂いている・・・ ~謝謝~

とても貴重な体験をさせて頂きました 
これからもお役に立てる様に頑張ります icon09

参加者の皆様!準備にご尽力下さった皆様!
本当にありがとうございました m(_ _)m
  


Posted by ベルちゃん at 14:05Comments(8)セミナー

2011年03月10日

セミナーカフェ

知って得する家計塾
9回目開催

テーマは日常生活のリスク管理

火災保険を中心に傷害保険、賠償責任保険ほか

お得な加入の仕方注意点

損害保険の基礎を学びました。

保険金が出るケースや出ないケースなど

今回も質問、疑問、意見が出て和気藹々な楽しいひと時です face05

生命保険や医療保険と同じように

自分が入っている損害保険もよく理解しておくことが大切です icon09

icon10 知らないで損することが無いように。。。
  


Posted by ベルちゃん at 20:42Comments(0)セミナー

2011年01月15日

知って得する家計塾

セミナーカフェ13日  8回目開催
テーマは 外貨ファンド 
多くの金融機関で販売に力を入れている通貨選択型

icon53 実際のパンフレットを参考に
基本用語の意味や購入時の注意点を学びました。face06

円高の今 emoji54
外貨で運用は良いの? と相談が多いです。

ライフプラン性格も10人10色
他の人に良くても自分に合うとは限りません。

自分に合ったものを見つけるには
まず基本知識が大切 face01 


次回開催日 2月17日(木)10時~11時30分
基礎講座につき新規参加も大丈夫 emoji13
お待ちしています face02
  


Posted by ベルちゃん at 13:00Comments(2)セミナー

2010年12月20日

in名古屋


18日(土)名古屋で仕事

資産運用の相談 
今、含み損が出ているがどうしたら良いか?icon10face08

face06最近はこんな相談が多いですね。

そして保険の見直し
face15 月2万円ほど保険料が減り貯金が出来ることになった icon09

帰りに夜空を見上げると~

イルミネーションと一緒にお月様が。。。face02

                           喜んで頂けて良かった~ホッface17


  


Posted by ベルちゃん at 23:50Comments(6)セミナー

2010年11月24日

ライフプランセミナー


 20日は 日本FP協会 FPの日  


「くらし」と「お金」の マネー講座

毎年11月に開催 参加料・相談料 無料

今年も盛況icon12  無事終了face02

このところセミナーが続くemoji54

今回も相談員スタッフとして参加  icon16






   


Posted by ベルちゃん at 21:21Comments(0)セミナー